福山市で水道が凍結する前に・・・屋外の水道凍結予防法 2022-12-22 WRITER hello-home この記事を書いている人 - WRITER - hello-home 福山市でお家の修理・リフォームのことならハローホームの代表豊田です。どこに頼んだらいいか分からないお家の修理や暑さ対策の外壁塗装が得意です。福山市の地域情報やグルメ情報もお届けします! 福山市でお家の修理・リフォームなら ハローホームの豊田です。 天気予報によると 12月22日~26日にかけて 冬型の気圧配置が強まるそうで・・・ 北日本や西日本の日本海側では大雪になるそうです! 福山市では雪の予報は出ておりませんが 備えておいたほうが安心かもしれませんね。 灯油や生活必需品の買いだめはしておきましょう。 寒さが続くと比較的温暖な福山市でも 外の水道が凍って破裂したから修理しに来て~ といったご依頼が多くあります。 今冬もまだまだ寒い日が来るかもしれないので 屋外の水道が凍って困らないように 予防法をお伝えいたします! 水道凍結予防の方法は簡単 まずはタオルとビニール袋を用意して頂いて 蛇口から全体的にタオルで覆います ただこれだけでは 夜露や雨で凍ってしまう可能性があるので ビニールをかぶせて 風で飛ばないようにしておきましょう とっても簡単ですが 効果は高いです! ほんのちょっとの手間で 凍結・破裂などが防げるならやっておいたほうが良いですよね。 ↑動画もみてくださいね 最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事を書いている人 - WRITER - hello-home 福山市でお家の修理・リフォームのことならハローホームの代表豊田です。どこに頼んだらいいか分からないお家の修理や暑さ対策の外壁塗装が得意です。福山市の地域情報やグルメ情報もお届けします! 前の記事 -Prev- 福山市で法面工事もお任せください 次の記事 -Next- ハローホームの年末年始お休みのお知らせ 関連記事 - Related Posts - 線状降水帯って何? 宅配屋さんとの接触も気になる方向けのアイテムをご紹介! 大雨で床下浸水が心配な方は「土のいらない土嚢」を常備しておきましょう トイレから何か臭う場合の対処法 最新記事 - New Posts - 福山市で店舗の外装リフォームもやります! 福山市で庭の整地もお任せください 福山市でツバメの巣対策もお任せください ハローホームの年末年始お休みのお知らせ