あっ雨漏り!そんな時の対処法
- kagarito
- 2019年8月14日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年12月5日
福山市で雨漏り修理なら ハローホームの豊田です。
現在台風が近づいていますね。 14日の午後から福山市では雨が降るそうです。 皆様お気を付けくださいませ。
いずれにしても
雨で屋根にトラブルが起こるシーズンになります。
そうなると発生しやすくなるのが
雨漏りです!

ということで
雨漏りを発見して 修理するまでの対処法を書いてみます。
まずは一番オーソドックスな方法
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://static.wixstatic.com/media/e9acab_fd4702ff05b449938dbe5d2071aba930~mv2.jpg/v1/fill/w_240,h_240,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/e9acab_fd4702ff05b449938dbe5d2071aba930~mv2.jpg)
尾上製作所 トタンバケツ 特2号 5L 価格:582円(税込、送料別) (2017/5/19時点)
とりあえず水が落ちている場所にバケツ!
水が跳ねないように タオルなどを底に敷いておいた方がいいですね。
その2
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://static.wixstatic.com/media/e9acab_f45ebc3cbfb042ec9a150ee4fa1ba757~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_300,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/e9acab_f45ebc3cbfb042ec9a150ee4fa1ba757~mv2.jpg)
雑巾50枚セット〈重さ30g〉 価格:1562円(税込、送料別) (2017/5/19時点)
ぞうきん!
サッシ周りから雨が漏れている場合は サッシの窓台付近に雑巾を置きます。
雑巾の下にビニールを置くと 窓台があまり濡れないのでGOOD!
その3
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://static.wixstatic.com/media/e9acab_20dda7de6e00498db18182c29f93358f~mv2.jpg/v1/fill/w_300,h_300,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/e9acab_20dda7de6e00498db18182c29f93358f~mv2.jpg)
【1000円ポッキリ】 送料無料 ブルーシート B12-3654 アイリスオーヤマ 【アウトドア用品・レジャー用品・レジャーシート】【花火】 価格:1000円(税込、送料無料) (2017/5/19時点)
ブルーシートを屋根にかぶせる!
屋根から雨が侵入していると 明らかに分かるときは 屋根にブルーシートをかぶせます・・・
がっ!
雨が降っている時に 屋根に上るのは かなり危険です!
あまりおすすめはしません。
その4
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://static.wixstatic.com/media/e9acab_96b99c53eb614a54999a6b5a49528de7~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_400,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/e9acab_96b99c53eb614a54999a6b5a49528de7~mv2.jpg)
シーラント4588(白) 1本売りになります コーキング剤 【浴室/トイレ/風呂/キッチン/水周り/防水/コーキング/防カビ】 価格:590円(税込、送料別) (2017/5/19時点)
防水のコーキング剤で穴をふさぐ!
こちらは雨漏りの場所が 正確に分かっている場合に つかえますが、
雨が止んだ後にふさぐのと 屋根に上らないといけないので
プロに任せた方が安心です!
ということで 雨漏りしている最中にできる処置は少ないです。
なので
これからの時期雨漏りが心配な方は
晴れた日に事前に点検を ご依頼くださいませ!
屋根の点検は無料です。
Comments